本日、中間テストを実施しました。生徒たちは、真剣な表情で中間テストに臨んでいました。今まで学んできたこと及びテスト勉強で頑張った成果をいかんなく発揮するために頑張っています。
久喜南中学校は、これからも「学び(主体的に学び、考えを深め)」「鍛え(挑戦)」「高めあう(互いを認め合い、仲間とともに成長しあう)」教育活動を続けてまいります。
本日から水泳学習が始まりました。本校では、セントラルウェルネスクラブ24久喜で水泳学習を全4回実施しております。1年生から3年生まで楽しそうに、そして元気よく、真剣に学習していました。
久喜南中学校は、これからも「学び(主体的に学び、考えを深め)」「鍛え(挑戦)」「高めあう(互いを認め合い、仲間とともに成長しあう)」教育活動を続けてまいります。
本日、表彰朝会を行いました。多くの生徒が、部活動や文化的な活動(英語弁論大会、読書感想文、タイピングコンテスト等)に一生懸命に取り組んだ結果の表彰でした。生徒たちは、緊張した中に嬉しそうな表情を浮かべていました。よく頑張りました。おめでとうございます。
そのあとの校長先生の話の中で、久喜南中学校の生徒たちは「ボランティア」や「気持ちのよいあいさつ」「感謝の言葉(ありがとう)」でも、とても頑張っている取り組みをしているというお話がありました。久喜南中学生は、日常の生活の中で人を思いやる心等が確実に成長しています。素晴らしいです!
久喜南中学校は、これからも「学び(主体的に学び、考えを深め)」「鍛え(挑戦)」「高めあう(互いを認め合い、仲間とともに成長しあう)」教育活動を続けてまいります。
本日、久喜市教育委員会・東部教育事務所教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問を実施しました。東部教育事務所・久喜市教育委員会の先生方が来校され授業を参観されました。生徒たちが一生懸命に活動している様子や楽しそうに活動している様子が伝わりました。
先生たちは、放課後の研修会で、どのように授業をしたら生徒たちに資質・能力を身につけさせることができるのか等のご指導をうけ、研修を深めることができました。
久喜南中学校は、これからも「学び(主体的に学び、考えを深め)」「鍛え(挑戦)」「高めあう(互いを認め合い、仲間とともに成長しあう)」教育活動を続けてまいります。